プライバシーポリシー

株式会社Quest Research(以下「当社」といいます。)は、『個人の想いに光をあてる』というミッションのもと、リサーチャーへのサービス提供を通じて、使い手である生活者の声を、作り手である企業や組織へ素早く確実に届けることで、双方の ”想い” を実現することを目的としております。当社は、この目的を達成するにあたり、将来にわたってお客様の大切な個人情報を適正、安全に取り扱うことが重要と考えており、以下のとおりプライバシーポリシーを定めております。

当社は、当社が提供する Coemil (コエミル) という名称のサービス(以下「本サービス」[1]といいます。)につき、次のとおりのプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定め、これに基づき、お客様及びお客様従業員[2](総称して「お客様等」といいます。)の個人情報を適正に取り扱います。なお、本ポリシーで使用する用語の意味は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)に準拠するものとします。

[1] 理由の如何を問わず、サービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。
[2] お客様の従業員、構成員その他お客様に所属する者であって、お客様により権限を与えられ、本サービスへのアクセス及び本サービスの利用を許可された者をいいます。


第1条(取得する個人情報の項目)

当社は、事業活動の実施に当たって、お客様等に関する次に掲げる個人情報を取得します。

お客様等の氏名、ご所属(会社名・部署名・役職・住所等)、メールアドレス、電話番号、銀行口座情報、クレジットカード番号、本サービスの利用履歴に関する情報等

第2条(利用目的)

当社は、取得した個人情報を次に掲げる利用目的を達成するため必要な範囲内で利用します。

  1. 本サービスの提供のため

  2. 本サービスに関する当社からのご案内・情報提供を行うため

  3. 本サービスに関する当社に対するお問い合わせへの対応を行うため

  4. 本サービスに関するアンケート・マーケティング調査を行うため

  5. 本サービスに関するセミナー・イベントのご案内およびその運営のため

  6. 本サービスの改善のため、並びに、新たなサービス等の企画、研究及び開発のため

  7. 本サービスの安全な運営に必要な不正対策のため

第3条(第三者提供)

  1. 当社は、本ポリシーで掲げる場合を除き、取得した個人情報を、本人の事前の同意を得ずに第三者に提供しません。

    (1)  法令に基づく場合

    (2)  第三者の生命、身体又は財産の保護に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

    (3)  公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

    (4)  国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

    (5)  裁判所、検察庁、警察又はこれらに準じた権限を有する機関から、適正な手続に基づき個人情報についての開示を求められた場合

    (6)  合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合であって、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合。


  2. 当社が取り扱う個人情報は、個人情報保護法第27条第5項第1号の規定に基づき、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する他の事業者に対して提供することがあります。

    この場合、当社は、個人情報を適正に取扱うと認めた事業者を委託先として選定するとともに、委託契約において安全管理措置、秘密保持、再委託の状況その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。

第4条(安全管理措置)

当社は、個人情報の不正アクセスや、個人情報の漏えい、滅失、毀損等を防止するために、組織的・人的・物理的・技術的な安全管理策を定め、必要かつ適切な措置を実施して、お客様等の個人情報・特定個人情報等を適切に管理いたします。

当社が安全管理のために講じる具体的な措置は以下のとおりです。

(基本方針の策定)

当社では、個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。

(個人情報の取扱いに関する規程の整備)

当社では、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。

(組織的安全管理措置)

当社では、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う役職員及び当該役職員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法令や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。

(人的安全管理措置)

当社では、個人データの取扱いに関する留意事項について、役職員に定期的な研修等を実施しています。

(物理的安全管理措置)

当社では、個人データを取り扱う区域において、役職員の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。

(技術的安全管理措置)

当社では、アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。


第5条(個人データの開示、停止、利用停止等の請求、お問い合わせ、苦情等について等)

  1. 個人情報保護法に基づき当社が保有する保有個人データの開示・訂正・追加・削除・利用の停止・消去・第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示・訂正・追加・削除・利用の停止・消去をご請求される場合には、ご本人からのご請求であること、及び、同法に定める要件を満たしていることを確認の上、遅滞なく開示し、又は必要な範囲で訂正等もしくは利用停止等を行います。但し、同法その他の法令により、当社がこれらの義務を負わない場合は、この限りではありません。


  2. 上記のご請求並びに個人情報の取扱いに関するお問い合わせ及び苦情等のお申し出をされる場合は、以下のお問い合わせ窓口までご連絡ください。なお、保有個人データ、第三者提供記録の開示については、その開示方法に応じた手数料をご請求させていただきます。

    住所 : 〒107-0062 東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA N205
    Email : privacy@quest-research.co.jp
    宛先 : 個人情報お問い合わせ窓口


第6条(クッキーについて)

当社は、ウェブサイトにおけるお客様等の利用状況を分析するため、あるいは個々のお客様等に対してよりカスタマイズされたサービス・広告を提供する等の目的のため、Cookie及び類似技術を使用して一定の情報を収集する場合があります。

Cookieについて

Cookieとは、個人情報の代わりに任意の文字が書かれた小さなテキストファイルのことで、当ウェブサイトを訪問した時、もしくはソフトウェアを通じてウェブサイトに訪問した時に、当ウェブサイトのウェブサーバーとお客様等のインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)との間でやりとりし、お客様等のデバイスに保存されるものです。Cookieに書かれた文字を活用することで、より適切なサービス・コンテンツをお客様にご提供することができます。

Cookieの無効化について

お客様等のデバイス上のCookieは、お客様等が自ら削除されるか、又は一定の有効期限が切れるまで、デバイスに残ります。

Cookieの送信や保存に関して、お客様等のブラウザの設定により、事前にCookie使用サイトであることを表示したり、受け取りを拒否したりすることができます。お客様等がCookieを使用しない設定としている場合、当社ウェブサイトを含む一部ウェブサイトで使用できる機能については制限される可能性がありますのでご了承ください。

Google Analyticsの利用について

当社ウェブサイト及びサービスでは、サイトの改善のために、Google Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、Cookieを利用して、お客様等の当社ウェブサイトの訪問状況を収集・記録・分析し、そのデータはGoogle社によって管理されます。当社は、そのデータを受け取り、お客様等の当社ウェブサイトの訪問状況を把握します。なお、当社ウェブサイト上で、お客様等の個人情報を取得することはありません。また、Google社によるアクセス情報の収集方法及び利用方法については、Google Analyticsサービス利用規約及びGoogle社プライバシーポリシーによって定められています。Google Analyticsについての詳細は、次のページをご参照ください。 https://www.google.com/analytics


第7条(アクセスログ)

当社は、お客様が本サービスを訪問された際に自動的に生成される情報を取得いたします。これには、IPアドレス、ブラウザの種類、ブラウザの言語、アクセス日時、および閲覧したページなどのアクセス履歴が含まれます。収集したアクセスログは、ユーザーの環境を分析し、より適切なサービスの提供、およびサービスの継続的な改善を目的として利用されます。また、これらの情報は、正常なサービスの提供を妨害する不正行為の防止にも役立てられます。


第8条(改定)

当社では、お客様等の個人情報の保護を図るために、また法令その他の規範の変更に対応するために、本ポリシーを改定することがあります。


2024年 2月1日制定